金沢の居酒屋「いたる」でズワイガニを食べたよ
![]() |
販売店名 | いたる 香林坊店 |
商品名 | 地物本ズワイガニ | |
価格 | 4980円 | |
評価 | ★★★★(満足!) |
ふと思ったのですが、かにのお取り寄せブログを書くなら本場の味を体験しなきゃいけないのではないかと(笑)
お取り寄せは手軽で楽しいのですが、やはり本場の味を体験してこそ、より正確な評価ができるはず!?というイイワケを胸に、ズワイガニの本場日本海は金沢に行って来ました。
北陸のカニといえば「越前がに」や「松葉がに」などのブランド蟹が有名だったりするのですが、これらは非常に高級なのと、場所的に外しているのとで今回はパス。代わりにブランドではないものの地物のズワイガニを金沢でもおすすめの海産物系居酒屋「いたる」で食べてきました♪
芸能人も多数訪れると金沢でも評判の居酒屋「いたる」には、金沢市柿木畠にある本店の他、「香林坊いたる」と「柿木茶屋いたる」の3店舗があり、今回は宿泊場所に近い「香林坊いたる」におじゃましました~
年末も間近な金沢駅前はすっかりクリスマス気分♪
イルミネーションに彩られた大通りから裏道へと進み、「香林坊いたる」を目指します
「香林坊いたる」に到着~
109の裏手側、いわゆる飲屋街の一角にあるこぢんまりとした店構えの居酒屋えですが、地物の良質な魚をリーズナブルに楽しめるお店です。
魚介類が自慢ということなので、まずは「日本海おさしみおけ盛り(3~4人前:3800円)」を注文したのですが、さすがに地物の魚は味わいが違います!
どの魚も濃~い甘みとねっとりと絡みつくような旨みがたまらん!って感じで、東京あたりでこれを楽しもうと思ったらお財布が大変なことになってしまう予感がします(笑)
いやー、これはカニも期待できそうだ~
いよいよ本番
「本ズワイガニ」登場♪
おぉう、これが本場地物のズワイガニですか!?
確かにこれは普段お取り寄せしている、ボイル&冷凍物のズワイガニとは別世界の味わいだ・・・
カニの身は、口の中に入れた途端「ハラリ」と崩れるような繊細な感じ。
そしてお味の方は、上品で控えめながらじわ~っと染みわたるような甘み。
むむぅ、やっぱりその土地に行って食べるのはひと味違います。
今回食べたのは、ブランド蟹でもないし、それほど高級というわけでもないのだけど、この旨さ。。。、これがもっと高級なやつだったらどんなことになっちゃうのでしょうか(笑)
というわけで、味に大満足したので★4つ!
越前がにを満喫できる旅館&民宿は?
やっぱり越前がにを食べるなら、本場日本海の旅館や民宿に泊まってゆっくりのんびり楽しみたいところです。
- 楽天の「ますよね」ズワイ蟹しゃぶ鍋セット
- 北国からの贈り物(加藤水産)の北国の三大蟹セット
- フォーシーズン(旬のさかな)の豪華!新春福袋
- 金沢の居酒屋「いたる」でズワイガニを食べたよ
- 道産ネットミツハシのボイルズワイガニ足1kg
- ベルーナのズワイガニむき身1キロ
posted by カニ野郎 | コメント (0) | トラックバック (0)
この記事へのトラックバックURL:
http://life-k.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/193
- 楽天の「ますよね」ズワイ蟹しゃぶ鍋セット
- 浜海道オンラインショップのボイル本タラバガニ姿(大)
- 北国からの贈り物(加藤水産)の北国の三大蟹セット
- どさんこ広場 海の幸ショッピング
- フォーシーズン(旬のさかな)の豪華!新春福袋
- 金沢の居酒屋「いたる」でズワイガニを食べたよ
- オホーツク新世紀「網走蟹画廊」のカニ鉄砲汁用カニ足1.0kg
- オホーツク新世紀「網走蟹画廊」のいばらがに足1.0kg
- マルキタ北村水産の活カニ・ホタテ詰め込み福箱
- タラバガニとアブラガニの見分け方
- 蟹(カニ)の卵の食べ方
- 活がに(蟹)の食べ方
- 活がにとボイルカニの見分け方
- 殻付きホタテの食べ方
- ワールドシー ヤマカの訳ありカット済タラバガニ
- ワールドシー ヤマカのボイル子持ちエガニ
- 道産ネットミツハシのボイルズワイガニ足1kg
- ベルーナの殻剥き極太本タラバガニ一番脚1.5kg
- フーズランド北海道のボイルタラバ蟹足 1kg
- ベルーナのズワイガニむき身1キロ