活がに(蟹)の食べ方

活きがにを解体して美味しく食べる方法を紹介します。活き蟹の解体方法・さばき方等
カニ(蟹)お取り寄せ天国 | タラバガニ| ズワイガニ| 毛ガニ| その他の蟹| カニコラム|

カニ(蟹)お取り寄せ天国 > カニコラム > 活がに(蟹)の食べ方

活がに(蟹)の食べ方

お中元やお歳暮では、ときどき「活きがに(つまり活きている状態のカニ)」が届くときがあります。

お取り寄せなどでもよく見かけるボイル蟹なら、解凍すればそのまま食べられるのですが、活き蟹はどう処理したらいいのでしょうか?

今回のお取り寄せで、活き蟹をゲットしたので活きカニの食べ方を紹介します♪

まず用意するモノ

蟹を解体するならカニバサミは必須です。
それと、トゲで怪我をしないように軍手をはめて作業した方が良いと思います~

活きカニの解体の仕方:足を切り落とす蟹の脚を全て付け根の関節のところから切り離します。

関節が伸び縮みする柔らかいところからはさみを入れるとラクチンです。

活きカニの解体の仕方:脚を関節毎に切り分ける切り離した脚はそのままでも良いですが、食べやすいようにさらに関節ごとに切り離します。

活きカニの解体の仕方:脚の側面に切り込みを入れる関節ごとに切り離した脚には、縦に2本の切れ目を入れておくと食べるときにラクチンです。

脚の方はこれで完成♪
続いて胴体を解体します~

活きカニの解体の仕方:ふんどしを外して甲羅を取る胴体を裏側に置いて前掛けのように開く部分(ふんどし)を開けて内側から切り取ります。

さらにその内側からはさみを差し込んで胴体と甲羅を剥がします。

活きカニの解体の仕方:エラを取って切り分ける剥がした胴体にはエラが着いているのでこれを切り取ります。

エラは食べても害はないですがあまり美味しい物ではないので捨ててしまいましょう。

エラを切り取ったら胴体を縦に真っ二つに切っておくと食べやすいです。

これで活きがにの解体は完了♪
お好みの食べ方で料理してくださいね~

「カニコラム」の記事一覧

posted by カニ野郎 | コメント (0) | トラックバック (0)

「活がに(蟹)の食べ方」に対するコメントを下さいな♪

コメントを表示する前にこのサイト管理人の承認が必要です。承認されるまではコメントは表示されないのでしばらくお待ちください。









「活がに(蟹)の食べ方」へのトラックバック

この記事へのトラックバックURL:
http://life-k.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/139

カニの種類で選ぶ
 
カニ野郎の評価で選ぶ
 
新着カニレビュー
 
スポンサードリンク
 

since 2007/07/01 Copyright (C) カニ野郎. All Rights Reserved